のどもとすぎれば

描く時間も大切だけど、整理整頓も大事。

最近やっとPCのフォルダー分けとバックアップの大切さが分かってきた。

昔の絵なんて見るのも恥かしいし、取っておいてもしょうがない。

でも最近、必要に駆られてようやく重い腰をあげたけど

今日出来ないことは明日もやらない。そんな風でちっともはかどらない。

それに途中でやめた絵がなんと多いことか…

この絵もそうだ。


春になるとイチゴが目について「つい」思いつきで描いちゃったけど

赤が苦手なんだ。

修正がしにくいし、濁ると面倒。目も疲れる。

だから、持っている色鉛筆の中で、もっとも減りが遅い色。

だけど大好きな色。見つけると買ってしまうから、「いつか整理しなくては」と思っている色。


春はスタートの季節。チャレンジ!勇気を出して!!新しいことを始めよう!


…などなど

ラジオからきこえる耳障りのいい言葉に頷きながら、なんの計画もなく描いちゃった絵だから

そんなのうまく行くはずない。

結果、この先の道に迷って迷子になってしまった。

今年も春が来た。イチゴが目につく。

すると「あ、確か前描いたハズ」なんて、まるで元カレの連絡先を探すように

引き出しから引っ張り出してきた。

のどもと過ぎれば熱さ忘れる。



いわしの森

パステルと色鉛筆の落書きです やり方わからなくって まだまだ工事中です。