はじめまして「いわしんぼ」と申します。
新潟県佐渡ヶ島に住み、色鉛筆とパステルでイラストを描いています。
猫好きなので猫の絵がとっても多いですが、
20年ほど前から地元のタウン情報誌のイラストを描かせて頂くようになって、
そのつながりで島内の病院・飲食店・美容室に拙 絵を置いて頂けるようになり、
現在は週に1度公民館で絵の講師みたいなのもやっています。
そのお陰で最近は好き嫌いせずなんでも描くようになりました。
こんなのや
こんなのも
画材は色鉛筆とパステル、BBケントボードに描いています。
せっせと描いてますが、これで食べていけてるわけではなく お仕事はレジ。
地元のホームセンターで一日7時間せっせとレジを打っています。
若い頃はお仕事としても描かせて頂いていましたが、 主人の母の介護の為、今の家(主人の実家)に移り住んでからは 絵はもっぱら気分転換、自分と向き合う、言い留める「趣味」になっています。
家族は介護施設に勤める、キノコ好きな主人(通称:山猫くん)と 猫と暮らしています。
ウチの猫さまたち
まず美猫の大吾郎くん。♂です
趣味:TV番組のチェック
仕事:冷蔵庫の見張り番 (時々いわしんぼの絵の添削)
座右の銘:もっと喰わせろ
彼のお陰で今のライフワーク。 佐渡犬猫病院さんへ、絵を置いてもらえるようになりました。
暮らしの変化でイラストのお仕事からは遠ざかってしまいましたが
このライフワークだけは院長先生のご厚意で続けさせて頂いています。
そして、脱走癖のあるリンダくん。
カワイイ顔なのでてっきり女子だと勘違いしてこんな名前に。
趣味:セミ採り、腸内環境正常化体操
仕事:レジ袋の処分
座右の銘:明日でいいことを今日するな
そして保護猫のまるちゃん♂ 考えてみたらウチは♂ばっかりです。
彼は2020年の2月22日猫の日にウチの家族になりました。
瞬膜の病気で視野が狭く警戒心がめちゃくちゃ強い。
3回の手術と毎日の目薬の甲斐あって、右目だけは正常に近いまでに視力がもどり、
最近は一緒に遊んでくれるようになりました…がっ!
毎朝の目薬は彼にも私たち夫婦にも何年たっても試練です。
こんな具合に目を開けてくれません。
20年以上も描いている、とそろそろ絵の整理整頓が必要になって
最近やっと落書き達をまとめたホームページを作っています。
懐かしくも恥かしい拙作たちを掘り起こしていると、 いろんな事が思い出されます。
そして、描いていた当時の気持ちや、製作過程などを残しておきたいな…という気持ちが湧いてきました。 嬉しいこと、悲しいこと、家族の事や、一緒に暮らした猫との日常。
どれも些細で取るに足らないことばかりですが、この作品たちは私のアリバイ。
いつも傍らにあって私を受け止めてくれた親友。そして愛しい者たちと共に過ごした日常こそが
絵の要素になっているんだなって気が付いて、 このブログになっています。
現在進行形ではありませんが(時々新しい絵の制作日記もありますが。)
過去からの絵ハガキを読むように 続けていけたらと思っています。
個人的な、独りよがりなブログなので 更新は不定期でユルユルですが
何かの気晴らしになれたら嬉しいです。